大阪 2023 幼児教育大講習会お申し込みは終了しました

受講料 7,000円(税込) 総合テキスト代含む
開催日 2023年8月1日(火)
時間
9:50

受付

10:10

開講式

10:20

講演守 巧
子どもも保育者も輝くインクルーシブな保育を目指そう!

11:40

昼食

13:10

記念講演福島 文二郎
どんな園でも活用できるディズニーの人材教育メソッド!

14:40

休憩

15:00

音楽公演ロケットくれよん
とびだせ君のハッピー

16:30
※ 講師、講習内容、講演時間・順序など、諸般の事情により、やむを得ず変更する場合がございます。
ご了承ください。
会場 サンケイホールブリーゼ
〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7F
TEL:06-6341-3999
大阪メトロ四ツ橋線「西梅田」駅下車 10号出口より徒歩約3分
JR「大阪」駅下車 桜橋口より徒歩約5分
JR東西線「北新地」駅下車 10号出口より徒歩約5分
阪神本線「大阪梅田」駅下車 西改札口より徒歩約5分
お申し込み方法

お申し込みはこちらをクリックして、お申し込み画面にお進みください。→※お申し込みは終了しました。
2023年5月1日(月)よりお申し込みいただけます。(予定)
受付確認後、お申し込み内容と郵便振替用紙をお送りします。 
サンケイホールブリーゼでは受付いたしておりません。
お申し込みをキャンセルされる場合は、下記のお問い合わせ先までお電話にてご連絡ください。

お申し込み締切日 2023年7月14日(金)
締切日以前でも定員になり次第、締め切る場合がございます。
ただし、締め切り後、余席がある場合は受付いたしますので、下記のお問い合わせ先までお電話にてご連絡ください。
お問い合わせ先

〒543-0001 大阪市天王寺区上本町3-2-14
ひかりのくに株式会社 講習会係
TEL:06-6768-1164  

受付時間:平日9:00~17:00(祝日除く)

 

講師紹介

 
photo

守 巧

こども教育宝仙大学 教授

photo

講演

「インクルーシブ保育」という言葉にはどんなイメージをもちますか?実は、インクルーシブ保育の対象とする子どもは障がいがある子ども(その疑いがある子どもを含む)だけに向けられた言葉ではなく、クラスにいる子どもたち全員です。「どのような保育を目指せばよいのか」を一緒に考えていきましょう。また「同僚との連携が大切!というけど実際は難しい…」という声を多く聞きます。そこで、園内の連絡の在り方もあわせて考えていきましょう。
 
photo

福島 文二郎

JSパートナー株式会社 代表取締役

photo

記念講演

東京ディズニーランドでゴミが放置されていないのはなぜか?いつも同じ仕事なのに、なぜ一生懸命できるのか?ゲスト(来園者)の感動と笑顔が溢れるディズニーの秘訣は、「ホスピタリティ」にあります。ディズニーで考えるホスピタリティ、それは単に“おもてなし”という意味づけよりもさらに広い、“相手に対する主体的な思いやり”。ホスピタリティマインドを持ち、それを言葉や行動で表現し伝えることで、感謝や信頼が生まれます。
ディズニーで培ってきた経験をもとに、ホスピタリティの大切さと、その育み方についてお話しします。
 
photo

ロケットくれよん

あそびうたデュオ

photo

音楽公演

僕たちは、笑顔が大好きです。今年は、笑顔がいっぱい飛び出すあそび歌をたくさん紹介します。とびだせみんなのハッピー!いっしょに楽しくあそびましょう。

PAGE TOP