image

保育とカリキュラム  2025年12月号

特集1
悔しい いやだ が言えない子どもが増えている?
自分の気持ちを大切にできる子どもに

自分の気持ちを上手に表現できない子どもが増えているといわれています。子どもが自分の気持ちを知り、その気持ちと向き合うために、保育者ができることは何か、解説します。

 

特集2
絵本の世界
~絵本作家にインタビュー&アナウンサーが伝授する「読み聞かせのポイント」~

「20ぴき」シリーズや「しろちゃんとはりちゃん」シリーズなどの著者、たしろちさとさんに絵本作りや思いについてお聞きしました。更に、絵本の世界を“声”の力で立体的にする読み聞かせのポイントを、先月に引き続き、アナウンサーの下間都代子さんに教えていただきました。

 

0・1・2歳児特集
ひとり遊び・平行遊び・連合的な遊び
友達への意識に注目して子どもの“遊び”を深掘り!

ひとり遊びに始まり、徐々に周囲の人の存在に気づき、関わりながら遊び始める子どもたち。遊びの中で「友達への意識」の育ちや、友達との関わりにつながる環境づくりや援助を紹介します。

 

表紙はイメージです。


定価990円(本体900円)
12月1日発行(11月2日発売)

保育とカリキュラム解説動画

保育とカリキュラム編集部 X(旧twitter)

image

(目次)

※このページで取り上げた絵本は書店では取り扱っておりません。

戻る

PAGE TOP