image

豊かな感性が育つお話絵本 おはなしひかりのくに
7月号 20ぴきの かわあそび

対象年齢 012345

現代を代表する作家・画家の書き下ろし創作絵本。季節の話、昔話、ユーモア話、ファンタジーなど、バラエティーに富んだラインナップです。

AB判 36 ページ
定価430円(本体391円)

今月の作者インタビュー

あらすじ

人間の家の床下に住んでいる、20ぴきのねずみたち。
今日は川遊びに出かけます。

おはなしひかりのくに 7月号 作家/画家
たしろちさと 先生

Q1. 20ぴきのねずみたち、川遊びがとても楽しそうでした!たしろ先生は、川遊びの思い出などはおありですか?
A1.  “川遊び”ではないのですが、川の近くに住んでいるのでよく散歩に出かけます。このお話の制作中は、ねずみちゃんたちに丁度よさそうな場所を探し探し歩くのが楽しかったです。
Q2. たしろ先生は、アウトドアはお好きですか?
A2.  わたしは、インドア派なのです。小さなアトリエから広い世界を想像することは大好きです。20ぴきも、小さな床下のおうちから、外の世界に想像を膨らませたりしていて、少し似ているかなと、思っています。
Q3. 草のつるにぶらさがったり、笹舟に乗ったり…小さなねずみならではの遊びは、どんなふうに思いつかれるのでしょう?
A3.  20匹の中の1匹になったつもりで、楽しく想像しながら作りました。
Q4. 今回のお話で、描いていて楽しかったところはどこですか?
A4.  全部、楽しかったです! 色々な遊び、みんなで食べるごはん…どのシーンもわくわくしながら描きました。
Q5. ねずみたちのカレーがおいしそうでした!たしろ先生のお好きなカレーはどんなカレーでしょうか?
A5.  たまごカレー(ゆで卵の輪切りが乗っている)です!
Q6. 今後、20ぴきに楽しんでもらいたい遊びや、食べさせたい料理はありますか?
A6.  はい、いっぱいあります! 18匹兄弟がいたら楽しい遊びがたくさんできそうですね。食べさせたい(自分も食べたい)料理は、これもいろいろありますが、季節の美味しいものなどを、みんなで楽しめたらよいかなと、思っています。
Q7. たしろ先生はどんな場所で絵を描かれていますか?(作業場所や環境、BGMなど…)
A7.  アトリエの、たくさんのメモやスケッチが貼りめぐらされた壁の前に座って絵を描いています。BGMはその時によりますが、今回はピアノ曲をよく聴いていました。
Q8. 絵を描かれるときの、お気に入りの画材や技法を教えてください。
A8.  アクリルガッシュを使っています。ちいさなちいさなねずみたちですが、できるだけ太い筆で描くのが好きです。
Q9. 絵本を子どもに読み聞かせる、先生やおうちのかたへひとことメッセージをお願いします。
A9.  どうぞ20ぴきのねずみたちといっしょに、川遊びをお楽しみいただけたらうれしいです。

※このページで取り上げた絵本は書店では取り扱っておりません。

戻る

PAGE TOP