豊かな感性が育つお話絵本
おはなしひかりのくに
5月号 ななつご こねこ いっぴき ふえた!
対象年齢 012345
現代を代表する作家・画家の書き下ろし創作絵本。季節の話、昔話、ユーモア話、ファンタジーなど、バラエティーに富んだラインナップです。
AB判 36 ページ
定価430円(本体391円)
今月の作者インタビュー
あらすじ
いつも元気な7つ子の子猫たち。ある日、家に帰ってくるとなぜか1匹増えていて…?
おはなしひかりのくに 5月号 作家/画家
中沢正人 先生
- Q1.
描かれるときに、気を付けていることがありましたら教えてください。
- A1.
今回は、鳴き声と服装が違わないように気を使いました。それに、子どもたちの家が道路を挟んであったり、ああ、この店でパンやケーキを買ってきたのかと思わせるような仕込みにも、気を配りました。
- Q2.
今回描かれていて楽しかったところ、苦労したところはありますか?
- A2.
7人もいるといろんなタイプの子がいるので、どう行動させようかなあ、と考えるところが楽しかったし、大変だったところでしょうか。それに、子どもは絶対にじっとしていないし、描いていてそれが楽しかったです。
- Q3.
キツネくんのように化けられるとしたら、何に化けてどんなことをしてみたいですか?
- A3.
キツネのように化けられたら、と本当に思ったのは子ども時代でした。そのときはいろんないたずらをしてもばれないし、楽しいだろうなと思ってました。化けられるということではないけれど、昔「不思議な少年」というテレビドラマ番組があって、自由に時間を止めたり動かしたりできる少年サブタンに憧れてましたよ。
- Q4.
キツネにつままれたような体験はありますか?
- A4.
初めてなのに、この人に以前会ったことがあるとか、ここにきたことがあるといった既視体験、デジャビューは何度かあって不思議だなあと思います。
- Q5.
読者の子どもたちにメッセージをお願いします。
- A5.
本当に健やかに素直に育ってほしいと思います。
※このページで取り上げた絵本は書店では取り扱っておりません。
戻る