「2020年 夏の講習会」中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の収束の予測がつかない状況を受け、「2020年 夏の講習会」の全ての会場の開催を中止させていただきます。

保育者の方々をはじめとした参加者の健康・安全面を第一に考慮した上での判断です。

何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

なお、来年度は、今後の状況を鑑み、開催するかどうかを検討させていただきます。

最後に、1日でも早くこの事態が収束し、皆様がこれまで通りの日常生活を送ることができるよう、弊社社員一同、心よりお祈り申し上げます。

2020年8月中旬 夏季休業日について

誠に勝手ながら、弊社の夏季休業日を下記の通りとさせていただきます。

<夏季休業日>
2020年8月8日(土)~2020年8月16日(日)

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

園で楽しめる水あそびをご紹介します

今年の夏は、新型コロナウイルス感染症予防のため、プールあそびを控えられる園が多いとお聞きしています。

そこで、暑い夏でも楽しめるプールあそび以外の、おすすめの水あそびをいくつかご紹介します。

<「ポニョポニョ人形・うねうねボトル」はこちら(PDF2,220KB)>
<「シャバシャバ・シャワシャワシャワ〜」はこちら(PDF2,170KB)>

「0〜5歳児 夏のあそびコレクション★」(小倉和人/監修・執筆 中重直俊/執筆)より

 

<「水の音いろいろ・キラキラボトル・冷たい、温かいどーこだ」はこちら(PDF 1,853KB)>
<「ジュース屋さんごっこ・泡クリーム屋さん・水鉄砲で遊ぼう」はこちら(PDF2,945KB)>
<「しゃぼん玉遊び」はこちら(PDF2,075KB)>

「どろんこ遊び 水遊び プール遊び180」(竹井 史/著)より

※ご利用の際には、ご利用環境に適した最新版の閲覧ソフトをご使用ください。

※公開期間は8月末までを予定しております。

※本電子版作品の全部または一部を無断で、転載、改ざん、公衆送信(ウェブサイト等の掲載することを含む)することを禁じます。

 

「がくしゅうひかりのくに」表紙の塗り絵をお届けします(第2弾)

2019年度から「がくしゅうひかりのくに」の表紙を描いてくださっている、画家の大滝まみさんから「表紙を塗り絵にしてみたから、子どもたちに遊んでもらってください」というメッセージとともに、塗り絵イラストが送られてきました。

2019年9月号の表紙の塗り絵をお届けします。

表紙画像を参考に塗ったり、オリジナルの配色で塗ったり、是非、お家で楽しんでください。

ご利用の際には、ご利用環境に適した最新版の閲覧ソフトをご使用ください。

     

月刊絵本「がくしゅうひかりのくに」は、5〜6歳児を対象年齢とした月刊絵本です。(書店では取り扱っておりません)

※本電子版作品の全部または一部を無断で、転載、改ざん、公衆送信(ウェブサイト等に掲載することを含む)することを禁じます。

なお、公開期間は緊急事態宣言の解除までを予定しております。

 

「がくしゅうひかりのくに」表紙の塗り絵をお届けします

2019年度から「がくしゅうひかりのくに」の表紙を描いてくださっている、画家の大滝まみさんから「表紙を塗り絵にしてみたから、子どもたちに遊んでもらってください」というメッセージとともに、塗り絵イラストが送られてきました。

2019年5月号と2019年11月号の表紙の塗り絵をお届けします。

表紙画像を参考に塗ったり、オリジナルの配色で塗ったり、是非、お家で楽しんでください。

ご利用の際には、ご利用環境に適した最新版の閲覧ソフトをご使用ください。

     

 

     

 

月刊絵本「がくしゅうひかりのくに」は、5〜6歳児を対象年齢とした月刊絵本です。(書店では取り扱っておりません)

※本電子版作品の全部または一部を無断で、転載、改ざん、公衆送信(ウェブサイト等に掲載することを含む)することを禁じます。

なお、公開期間は緊急事態宣言の解除までを予定しております。

 

「エースひかりのくに」はるちゃんカードあそびのご提案

月刊絵本「エースひかりのくに」に掲載されていた、はるちゃんカードあそびのご提案です。

はるちゃんカードを持ってこどもといっしょに、身の回りからはるちゃんの服を見つけてください。
いつもの景色がちがうものに見えてきますよ。

   

(エースひかりのくに2018年4月号より)

少し厚めの紙に印刷して、穴を切り抜くとできあがりです。

ご利用の際には、ご利用環境に適した最新版の閲覧ソフトをご使用ください。

 

厚紙に絵を描いて、自分でオリジナルのカードを作ってもいいですね。

   

月刊絵本「エースひかりのくに」は、4〜5歳児を対象年齢とした月刊絵本です。
毎月、園やおうちで楽しめるさまざまな遊びを提案しています。(書店では取り扱っておりません)

※本電子版作品の全部または一部を無断で、転載、改ざん、公衆送信(ウェブサイト等に掲載することを含む)することを禁じます。

なお、公開期間は緊急事態宣言の解除までを予定しております。

 

4月23日〜5月12日は「こどもの読書週間」です

こどもたちにもっと本を!との願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)にはじまりました。

「こどもの読書週間」はこどもたちに、よい本やよい雑誌に親しむことをすすめ、読書の楽しみや喜びを知らせ、正しい読書の習慣を見につけてもらう好機です。

当社は「こどもの読書週間」の趣旨に賛同しています。この機会にぜひ、お子さまに絵本を読み聞かせてあげて、親子の時間をお過ごしください。
当社の児童書はコチラです。

 

新型コロナウイルス感染症対策の実施による勤務体制の縮小について

新型コロナウイルス感染症の拡大により、4月7日、日本国政府より「緊急事態宣言」が発令され、外出の自粛等が要請されました。

弊社も感染拡大防止の観点から、一部の勤務体制の縮小(テレワークの実施、勤務時間の短縮など)を実施させていただきます。

勤務体制を縮小している際も、生産、サービス、物流にかかわる拠点は業務を継続いたしますが、それらに遅れが生じることが想定されます。

お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症で被害を受けられた皆様へのお見舞い

このたび、新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々、および、ご家族、関係者の皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。

また、医療従事者様をはじめ、行政の皆様等、感染拡大防止にご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。

4月7日、日本国政府より「緊急事態宣言」が発令されました。弊社では保育という重要なお仕事に携わる皆様のために、今後とも安定した商品の供給に心掛けますとともに、外出自粛の要請に沿って在宅勤務、分散勤務等を実施しております。
これに伴い、ご注文いただいた商品は必ずお届けいたしますが、注文から納品にかけてお時間を頂戴する場合が今後発生してくるものと考えております。
お客様におかれましては余裕をもったご注文をいただければありがたく存じます。

弊社ではお客様、お取引先様、従業員とその家族の安全確保を第一とし、今後とも感染リスク軽減策を講じてまいります。

最後に、罹患された方々の1日でも早い快復と、1日でも早くこの事態が収束し、皆様がこれまで通りの日常生活を送ることができるよう、弊社社員一同、心よりお祈り申し上げます。

マイナビ2022・リクナビ2022からエントリー受付開始

この度、マイナビ2022・リクナビ2022から弊社への新卒採用エントリーの受付を開始しました。
是非、マイナビ2022・リクナビ2022からエントリーをお願いします。
エントリーいただくと、会社説明動画や今後の就職活動のイベント、採用試験のご案内等をさせていただきます。
マイナビ2022の弊社へのエントリーはコチラです。
リクナビ2022の弊社へのエントリーはコチラです。