「2023幼児教育夏季大学(東海会場)」にご来場いただき誠にありがとうございました。
以下より、汐見稔幸先生の講演で使用された資料をダウンロードいただけます。(公開期間:2023年7月31日(月)講演終了後~8月7日(月)17時)
こちらの資料の公開期間は終了いたしました。ありがとうございました。
Just another WordPress site
「2023幼児教育夏季大学(東海会場)」にご来場いただき誠にありがとうございました。
以下より、汐見稔幸先生の講演で使用された資料をダウンロードいただけます。(公開期間:2023年7月31日(月)講演終了後~8月7日(月)17時)
こちらの資料の公開期間は終了いたしました。ありがとうございました。
「2024 夏の講習会」が全国4会場(九州・東京・東海・大阪)にて始まりました!
豪華講師陣、充実のプログラムで、ご参加の皆様のご来場をお待ちしております!
お気をつけてお越しください!
※本講習会3会場(九州・東京・東海)で、出演を予定しておりました新沢としひこさんですが、事務所から発表がありましたように体調不良でご出演が叶わなくなりました。ご出演を楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新沢としひこさん事務所・アスクミュージック ホームページ
7月26日から8月1日の期間にわたり、今年も全国4会場(九州・東海・東京・大阪)にて『夏の講習会』を実施させていただき、滞りなく全スケジュールを無事に終えることができました。
ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました!
ひかりのくに株式会社(本社:大阪市天王寺区、社長:岡本功 以下、「ひかりのくに」という)は、このたび、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現する上で重要な取り組みである、テーマ事業「シグネチャーパビリオン」の中で、中島さち子テーマ事業プロデューサーが担当する「いのちの遊び場クラゲ館」に、ブロンズパートナーとして協賛することが決まりましたので、お知らせします。
ⒸsteAm Inc. & Tetsuo Kobori Architects All Rights Reserved
「こどもたちの未来のために」を理念に、子どもたち一人ひとりが自分らしく輝く未来を目指す私たちひかりのくには、中島プロデューサーが考える未来共創社会、そしてそのコンセプトに共感し、このたびクラゲ館へ協賛することを決定いたしました。
多様な一人ひとりがさまざまな垣根を越え、遊び、学び、創る…そうした中で自らの創造性を輝かせていくことができるような社会。子どもたちがこれから生きていく未来がそんな社会であるように、私たちひかりのくにもクラゲ館の掲げる「ワクワク!を探す旅」へご一緒しながら、「こども」という観点のもと、新たな価値の創出に励んでまいります。
■「シグネチャーパビリオン」とは
テーマ事業は大阪・関西万博を象徴・代表する事業であり、8名の専門家がつくるパビリオンは、テーマをそれぞれの哲学から語り深める「署名作品」でもあることから、「シグネチャーパビリオン」と名付けました。8名のテーマ事業プロデューサーが大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を、それぞれ固有の観点から解釈、展開し、未来に生きる人々に繋ぎ渡すパビリオンを建設します。
【参考情報】
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
テーマ事業「シグネチャーパビリオン」協賛者について
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20230719-01/
テーマ事業「シグネチャープロジェクト」(いのちの輝きプロジェクト)
月刊『エースひかりのくに 2024年7月号 別冊』におきまして、表記に誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、訂正いたします。
詳細につきましては、こちらのページをご覧ください。
月刊『がくしゅうひかりのくに 2023年7月号』におきまして、表記に誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、訂正いたします。
詳細につきましては、こちらのページをご覧ください。
新刊『くすのきだんちの ひ・み・つ』の発売を記念して、原画展が開催されています。
【場所】ジュンク堂書店 池袋本店(8階 児童書コーナー)
【期間】2月16日(木)~3月16日(木)
くすのきだんちの春の「ひ・み・つ」とは?
今作は、くすのきだんちに春がやってくる、シリーズ第12弾です。
末崎茂樹さんの原画をぜひお近くでご覧ください。
ひかりのくにがご協力させて頂いている大阪エヴェッサのイベント「ひかりのくにpresentsまいどくんキャラバン」 が、2023年3月5日(日)大阪市立中央図書館にて実施されました。
大阪エヴェッサのチームキャラクター「まいどくん」と公式ガールズパフォーマンスユニット「BT」が訪れ、一緒に応援グッズの作成や応援練習をしたり、バスケットゴールのペーパークラフトを作ったりと、大変楽しいイベントとなりました。
イベントの詳しい様子はこちら
https://www.evessa.com/news/230315_01/
大阪エヴェッサ ホームページ
https://www.evessa.com/